MAX PISTACHIOのこだわりDチョコ(ドバイチョコ)誕生秘話

MAX PISTACHIOのこだわりDチョコ(ドバイチョコ)誕生秘話

皆さん、ドバイチョコってご存知ですか?

2025年のトレンドスイーツとして昨年末から話題沸騰中の、中にピスタチオが入ったチョコレートです。

MAX PISTACHIOでも販売しており(当店では「Dチョコ」という名前で展開)、ありがたいことに大人気!売り切れ続出でごめんなさいです。

実はこのドバイチョコ、2024年のうちからじわじわと話題になっていたんです。

SNSで火がついたドバイチョコブーム

僕の体感では、2024年6月頃から韓国や世界中のSNSで話題になり始めました。

ASMR動画でザクザク食感が注目されたり、日本では販売店が少なかったこともあって、“自作してみた”動画が流行。

そんな流れから、日本でも年末にかけて一気にブームが来た!という感じでした。

ドバイ発祥のお菓子

実は「ドバイチョコ」はドバイにあるFIX Dessert Chocolatierというお店が元祖。

中東のお菓子であるカダイフ(細麺状の揚げた生地)ピスタチオペーストを混ぜ、それをチョコでコーティングしたお菓子がSNSで話題になりました。

ピスタチオ好きとしては、見逃せないトレンド!

世界中のドバイチョコを食べ比べてみた

ということで、この流れを受けて、
僕もすぐに韓国から取り寄せたり、
FIX Dessertの本家を海外から注文したり、
実際に中東アブダビの空港でも購入したりして、徹底的にリサーチしました。

そして気づいたことがひとつ。

「結構ニセモノっぽい商品、多くない?」

特に韓国で1000円以下で販売されているものは、カダイフが入ってなかったり、チョコの質が低かったり、ピスタチオの味がしなかったり……。

一方、本場ドバイのチョコは、1000円前後でもカダイフをしっかり使用していて、味も本格的。

ちなみに、元祖FIX Dessertのチョコは日本円で約4,000〜5,000円とお高め。でも、そのぶんサイズも大きくて満足感ありました。

MAX PISTACHIO流、オリジナルのドバイチョコを作ろう!

せっかくなら、うちでも販売したい!と思ったのですが、そのまま真似するのはなんか違う……。

ということで、MAX PISTACHIOらしいこだわりを盛り込んだ、オリジナルの「Dチョコ」を開発しました。

Dチョコのこだわりポイント

  • ビターチョコレートを使用 (本場のはめっちゃ甘いチョコ)
  • 花型のデザイン(板チョコ感を軽減して、かわいくギフト感をアップ)
  • カダイフに、更に刻みピスタチオを合わせる(さらなる食感UP&ピスタチオ感UP)
  • ピスタチオペーストはもちろんシチリア産(MAX PISTACHIOのこだわり)
  • 名前は「Dチョコ」に (MAX PISTACHIOはシチリア産ピスタチオにこだわっているので、そこに「ドバイ」という別の国の名前が入るとちょっと混乱する?と思い。でも通称はドバイチョコでOKです笑)

ちなみにこのDチョコ、一般的な大量生産の工場ではなく、パティスリーでの手作りです。

チョコが白く粉をふいたようになるブルーム現象を防ぐために、温度・湿度・テンパリングの管理も繊細に行っています。

見た目も美しく、香りも豊かに、食感もキープしたまま仕上げる。
職人の技術が詰まったチョコなんです。

完成したときは、「これぞMAX PISTACHIO流ドバイチョコ!」と胸を張れる仕上がりになっていました。

想定以上の反響と一時在庫切れ

実際、2024年12月頃から「2025年の流行スイーツ」としてTVなどでも取り上げていただき、大きな反響をいただきました。

 

またSNSにも感想をいただけたり、みなさんが楽しんでくれて嬉しいです!

 

おかげさまで、バレンタイン時期にかけて断続的な在庫切れとなってしまい、ご迷惑をおかけしました。

現在は、比較的安定してご購入いただける状況ですが、 これから母の日やギフト需要が高まる季節に向けて、再び品薄になる可能性もあります。

只今、頑張って増産中です!

気になっている方はお早めに!

まだ食べてない方、気になっている方、ぜひこの機会に一度お試しください。

MAX PISTACHIOのこだわりがギュッと詰まった「Dチョコ」、自信作です!

一覧に移動